下漬け

 
下漬け

 
下漬け1

   粗塩の量は梅に対して15%~18%が適量だと思います

 下漬け2

 ボールに梅を入れて、ホワイトリカーか焼酎を適宣ふりかけます。
(何回かに分けてするといいと思います)

 梅を転がす様にして、ホワイトリカーを全体に塗り付けます。
 こうする事で梅の汚れをとり、雑菌の繁殖を押さえる事が出来る。

 その後、ホワイトリカーを捨ててもいいのですが、私はそのままにしておきます。

 下漬け3

 半分の量の粗塩を、さっきと同じように梅を転がしながら全体にまぶします。
 この時、分量の半分のグラニュー糖もまぶして下さい。

 梅を漬ける容器は焼酎などで前もってきれいに拭いておきます。

 容器の中に塩と砂糖がたっぷりまぶしてある梅を入れます。

 上から残りの粗塩とグラニュー糖を入れて、平らにして下さい。


下漬け4 梅と同じ重さの重石をして、しばらく冷暗所に置きます。

 容器のサイズより少し小さいお皿を裏返して乗せると、平らになって重石を置き易いです。

 2~3日すると梅酢が出てきます。

 重石やお皿は梅酢に浸かっていいように、ビニールの袋に入れるといいでしょう。

 もちろん清潔な袋を使用して下さい。


 これで下漬けは完了です。

 冷暗所などで、赤紫蘇が出回るまでそのままにしておきましょう。
                 





             もし梅酢や梅にカビが生えたら・・・

                その部分だけ取り出しましょう。
                梅は焼酎などでもう一度洗って下さい。
                全体にカビが生えて梅酢が濁ったら、梅酢だけを取り出して一度煮て下さい。
                それが冷めたら、もう一度梅を戻して漬け直して下さい。
  

             梅酢がたっぷりでない時は・・・

                重石重さが足りないか、塩が固まってるかです。
                重石を足して、塩は清潔なしゃもじなどで潰して、もう2~3日漬けて下さい。


「本漬け」のページへ



Copyright darton All rights reserved.




© Rakuten Group, Inc.